BEMANIメインです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日も建物調査で多忙をきわめる。
コンビニで買った海老グラタンを電子レンジで温めてすごく熱かったけど、
とびきりのおいしさでした。
本日も消化試合。ライバルたちの総合DJ POINTに肉迫してきた。
ただいまやってる現場の近くの郷土博物館に、明日天皇陛下が参られるという事で、
周辺は警察による警備が行われています。
コンビニで買った海老グラタンを電子レンジで温めてすごく熱かったけど、
とびきりのおいしさでした。
本日も消化試合。ライバルたちの総合DJ POINTに肉迫してきた。
ただいまやってる現場の近くの郷土博物館に、明日天皇陛下が参られるという事で、
周辺は警察による警備が行われています。
PR
本日は多忙で、夕方にやっと寺をプレイ。
新作ロケテを控えてか、イチオシとWR以外はさほど変化なし。
fly through the night[SPA]が髭譜面独特のトリルが見抜けたおかげでノマゲ達成。
新作ロケテを控えてか、イチオシとWR以外はさほど変化なし。
fly through the night[SPA]が髭譜面独特のトリルが見抜けたおかげでノマゲ達成。
DPでライバルとデッドヒートを繰り広げている。
勝ってると思えば敗れたとかそんな展開。
ラクエンもAもリミ含め分が悪い。
CROSSROAD[DPN]難抜け達成。1級で苦労しまくった曲だ。
勝ってると思えば敗れたとかそんな展開。
ラクエンもAもリミ含め分が悪い。
CROSSROAD[DPN]難抜け達成。1級で苦労しまくった曲だ。
本日はDP中心。
DPのtricoroフォルダのDJ POINTがまだ増やせるかと模索中。
スコアとランプの両方で攻めてみる。
LUV CAN SAVE U[H]相変わらず難抜け失敗。
Echo of Forever[H]は今度こそ白くなった。
そして、Beastie Starter[H]は鬼門の軸地帯。
どうにか抜けてノマゲ成功。
Broken[SPH]がやっとノマゲ達成した!それでも後半で腕がBroken。
DPのtricoroフォルダのDJ POINTがまだ増やせるかと模索中。
スコアとランプの両方で攻めてみる。
LUV CAN SAVE U[H]相変わらず難抜け失敗。
Echo of Forever[H]は今度こそ白くなった。
そして、Beastie Starter[H]は鬼門の軸地帯。
どうにか抜けてノマゲ成功。
Broken[SPH]がやっとノマゲ達成した!それでも後半で腕がBroken。
本日は代理でバーベキュー大会に参加ということであまり気が進まなかったが、
ふと今日から『大多摩B級グルメ 食の祭典』が開かれることを思い出し、
バーベキュー大会とセットで参加する事にした。
バーベキュー大会では沢山食べると次の会場で持たなくなるので必要最小限にした。
宮城県の業者(女川町)がさんまの黒酢煮を持ってきたのが、あまりにも美味だったので、
つい1パック買ってしまった。
でもって、次の会場へ自転車遠征。
途中小作のゲーセンでUbiquitous Fantastic Ride[SPH]難抜けしてきた。
食の祭典の会場は東京サマーランドの近くで開催。えらく遠かったな。
早速チケットを購入して(¥1,000)、出展されている料理を味わってきた。
今回は昨年グランプリに輝いた青梅市の『青梅生まれ”トウキョウX”肉うどん』、
西多摩郡日の出町の『日の出完熟トマトカレー』、同奥多摩町の『わさび丸ごと根っ辛うどん』。
肉うどんはグランプリに輝く位な絶品。豚肉のサシが良く、柔らかく噛みごたえ十分。
トマトカレーは野菜たっぷりで、トマトの存在感で絶賛する。
わさび丸ごと根っ辛うどんは、初見はわさびの葉や茎、花かつおでびっしり覆われている感じだったが、
かき混ぜると中のすりおろしたわさびでとても辛く感じた。でも、甘汁や花かつおによってバランスが保たれてる。
グランプリ以外は料理のブースでコインを渡され、投票所に備え付けられている投票箱に入れる。
他にも『福生ドッグ』や『御嶽汁』などいろいろ興味をそそられる料理もあったが、
自己の予算や食材の重複、胃腸などを考慮して、上記3点にしぼった。
帰りはあきる野から福生、羽村へ抜けてまたゲーセンに立ち寄る。
BREATH[DPN]はMISS COUNT 7だが、難抜けに挑戦するも後半の発狂であえなく失敗。
AA・The Hope of Tomorrowはそれぞれ悲願のDPN難抜け達成。
ふと今日から『大多摩B級グルメ 食の祭典』が開かれることを思い出し、
バーベキュー大会とセットで参加する事にした。
バーベキュー大会では沢山食べると次の会場で持たなくなるので必要最小限にした。
宮城県の業者(女川町)がさんまの黒酢煮を持ってきたのが、あまりにも美味だったので、
つい1パック買ってしまった。
でもって、次の会場へ自転車遠征。
途中小作のゲーセンでUbiquitous Fantastic Ride[SPH]難抜けしてきた。
食の祭典の会場は東京サマーランドの近くで開催。えらく遠かったな。
早速チケットを購入して(¥1,000)、出展されている料理を味わってきた。
今回は昨年グランプリに輝いた青梅市の『青梅生まれ”トウキョウX”肉うどん』、
西多摩郡日の出町の『日の出完熟トマトカレー』、同奥多摩町の『わさび丸ごと根っ辛うどん』。
肉うどんはグランプリに輝く位な絶品。豚肉のサシが良く、柔らかく噛みごたえ十分。
トマトカレーは野菜たっぷりで、トマトの存在感で絶賛する。
わさび丸ごと根っ辛うどんは、初見はわさびの葉や茎、花かつおでびっしり覆われている感じだったが、
かき混ぜると中のすりおろしたわさびでとても辛く感じた。でも、甘汁や花かつおによってバランスが保たれてる。
グランプリ以外は料理のブースでコインを渡され、投票所に備え付けられている投票箱に入れる。
他にも『福生ドッグ』や『御嶽汁』などいろいろ興味をそそられる料理もあったが、
自己の予算や食材の重複、胃腸などを考慮して、上記3点にしぼった。
帰りはあきる野から福生、羽村へ抜けてまたゲーセンに立ち寄る。
BREATH[DPN]はMISS COUNT 7だが、難抜けに挑戦するも後半の発狂であえなく失敗。
AA・The Hope of Tomorrowはそれぞれ悲願のDPN難抜け達成。