忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
marimari twins
性別:
男性
職業:
エンジニア
バーコード
ブログ内検索
P R
BEMANIメインです。
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長田本庄軒で久々にチーズぼっかけオムそばを賞味。
自動ドアの開閉で寒い風が吹いてくるけど我慢。
PR
SigmundがPHASE3に突入。
Shining World[H]を3曲目に選曲して解禁。
SPADAのN☆7譜面はどれも恐ろしい事になってる。
羽村等現場を回ってからゲーセンに向かう。
青梅と小作のあと、閉店後のキャロム瑞穂店。
入口は板張りで中を見られないが、バックヤードで筐体の運び出し作業が行われている。
運搬業者にはゲーム機の事は分らないと思うし、怪しまれたらいけないから遠くから覗くしかないので、
詳しい内容は確認しそびれたのだが、仕分け作業でキャロム青梅か東大和行き、あるいは廃棄のレッテルが貼られている。ギタドラV8が廃棄処分の扱いになっているだけに、古い機械は処分されると思われるので、もしかしたら5鍵もそうなるかもしれない。
昨日は太極拳の新年会で音ゲーはプレーしてない。
キャロム瑞穂店に通って様子を見ただけ。

本日はClose the World feat. a☆ru[SPN]を解禁。
その後、キャロム瑞穂店へ。とうとう最後の日を迎えてしまった。
リフレクを1回プレーした後、2階のbeatmania III FINALをプレー。
寺に慣れてしまったのか、要領がつかめない。
どこかのゲーセンでまた見かけるといいな。

ともあれ、閉店まであと5時間12分。自分は自宅だけど、まだ何人もプレーし納めに来てるんだろうな。
DPのライバルと知り合いになった店なので、自分としては一番印象深いゲーセンでした。
短い間だったけど、営業お疲れ様でした。
キャロム瑞穂店が13日27時をもって閉店との事で、
やり納めしてきた。
卓球台が1卓残してほとんどが畳まれたので、玄関ががらんとしてた。
他のゲーム機はそのままで、プリクラの機械も1台奥にしまってあった。
寺は1回めのプレーで最後のモンスターをやっつけて、ようやくQprogueの第一章完結。
最後がキャロム瑞穂店の筐体という事で感慨深い。
メダルはキャロム青梅と東大和で扱う事になったが、ゲーム機はどこへ行くのだろうか?

2階はまだゲーム機がそのままになってた。
いまや希少となったbeatmania III FINAL。ここ以外でほとんど見ていない。
名残惜しそうに何人もプレーしていて思わずジーンときた。

今までお世話になったキャロム瑞穂店、どうもありがとうございました。
Powered by 忍者ブログ [PR]